Vistaにも感染するウイルス3種がランクイン - ソフォスのウイルストップ10
ソフォスは、2006年11月の「トップ10ウイルス」を発表した。
発表によれば、11月に利用されたメールのうちウイルスメールは0.28%で、先月の0.34%よりわずかに減少した。先月初めてランクインした「Stratio-Zip」が、全報告数の3分の1を占め、長期間に渡ってトップにあった「Netsky-P」に代わって1位になった。
同社ではトップ10に含まれる3種のウイルスについて、Windows Vistaのセキュリティ機能を回避して感染するケースがあるとして、注意を促している。
同社によれば、Outlookの後継にあたるWindows Mailではすべてのウイルスを検知。しかし他社製のウェブメールを使用した場合、「Stratio-Zip」、「Netsky-D」、「MyDoom-O」に感染する可能性がある。
同社が発表したトップ10は以下の通り。
W32/Stratio-Zip
W32/Netsky-P
W32/Bagle-Zip
W32/Zafi-B
W32/Netsky-D
W32/Nyxem-D
W32/MyDoom-O
W32/Mytob-C
W32/Sality-AA
W32/Zafi-D
(Security NEXT - 2006/12/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
除草工事委託先への安全講習会案内メールで誤送信 - 茨城県
ITインフラ監視ツール「Pandora FMS」に脆弱性 - アップデートで修正
「Active! mail 6」に「XSS」や「CSRF」脆弱性 - 修正版へ更新を
若年層向けアジアCTF大会「ACSC 2025」が8月開催 - 世界大会は東京
ランサム被害でデータ暗号化、原因など調査 - 新興プラスチックス
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティリリースが公開
ブラウザ「Chrome」の「Cookie暗号化保護」を破壊する「C4攻撃」
大音量で煽る「サポート詐欺」の被害、端末内部に学生情報 - 名大
メール送信した資料に物件オーナーの個人情報 - 長谷工ライブネット