日立、認証精度を改良した小型指静脈認証装置などを発売
日立製作所は、小型で非接触タイプの「日立指静脈認証装置」と、大規模システム向けの認証サーバ用ソフト「指静脈認証管理システム」を日立ソフトウェアエンジニアリングと共同で開発し、11月22日より発売する。
同社の指静脈認証装置はこれまで、金融セキュリティ分野に向けて提供されてきた。今回、
同製品は、ITセキュリティ分野をターゲットにした指静脈認証装置。BioAPI 2.0に対応、フードを採用することで上部に外光の影響を抑えたほか、認証時の指への透過光の照射方向を変更するなどの改良を行うなど認証精度を高めた。価格は2万9400円。
また認証管理システムでは、企業内システムにアクセスする際の指静脈による本人認証を行うだけでなく、業務アプリケーションへのアクセス状況などの一元管理も可能にする。価格は1クライアント当たり2万1000円。
(Security NEXT - 2006/10/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Interop Tokyo 2025が開催中 - 恒例企画「ShowNet」が人気
「Interop Tokyo 2025」が6月開催 - テーマ「社会に浸透するAIとインターネット」
「Firefox」に脆弱性、アップデートを公開 - 「クリティカル」との評価も
「Ivanti Workspace Control」に複数脆弱性 - アップデートを公開
指標管理ウェブシステムから顧客情報流出の可能性 - 損保ジャパン
委託先で個人情報流出か、セキュリティ監査に虚偽報告 - ソフトバンク
新規セキュリティアドバイザリ14件を公開 - SAP
「Wazuh」や「Windows WEBDAV」の脆弱性悪用に注意
「GitLab」に複数脆弱性 - 早急にアップデートを
マンション管理業務主任者登録の申請書類が所在不明に - 国交省