Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NTTデータ経営研究所ら、既存PCをシンクライアントとして利用できるUSBメモリを発売

NTTデータ経営研究所とNTTデータシステムズは、USBメモリ型シンクライアント「USBnux」を発売した。

同製品は、既存PCのUSBインタフェースに挿入し、USBメモリのROM上にあるOSを起動することでシンクライアント端末を実現するシンクライアントソリューション。

ブラウザによりサーバへ接続することで、サーバ内のアプリケーションの操作やファイルの閲覧、編集などを行うことができる。パソコン内のハードディスクは隠蔽されるため、ファイルの保存はできずファイルのコピーといった漏洩を防止できる。

同製品は、総務省が2005年度に公募した「個人情報保護強化技術実装システムの開発・実証プロジェクト」で採択され、すでに地方自治体の協力による実証実験を済ませているという。

(Security NEXT - 2006/07/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県