Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NTTデータ経営研究所ら、既存PCをシンクライアントとして利用できるUSBメモリを発売

NTTデータ経営研究所とNTTデータシステムズは、USBメモリ型シンクライアント「USBnux」を発売した。

同製品は、既存PCのUSBインタフェースに挿入し、USBメモリのROM上にあるOSを起動することでシンクライアント端末を実現するシンクライアントソリューション。

ブラウザによりサーバへ接続することで、サーバ内のアプリケーションの操作やファイルの閲覧、編集などを行うことができる。パソコン内のハードディスクは隠蔽されるため、ファイルの保存はできずファイルのコピーといった漏洩を防止できる。

同製品は、総務省が2005年度に公募した「個人情報保護強化技術実装システムの開発・実証プロジェクト」で採択され、すでに地方自治体の協力による実証実験を済ませているという。

(Security NEXT - 2006/07/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Trend Microの暗号化管理製品にRCEや認証回避など深刻な脆弱性
マルウェア対策ソフト「ClamAV」に深刻な脆弱性 - パッチが公開
脆弱性スキャナ「Nessus」のWindows版エージェントに複数脆弱性
「Veeam Backup & Replication」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
教育補助員が持ち出した課題プリントを紛失 - 都立高
委託先事業者がメールを誤送信、メアド流出 - 栃木県
「IBM Backup, Recovery and Media Services for i」に権限昇格の脆弱性
米当局、Linuxカーネルの脆弱性悪用に注意喚起
Googleグループ57件が公開設定、個人情報が外部閲覧状態に - ダイソー
「Chrome」にアップデート - 3件のセキュリティ修正