秘密分散法で漏洩を防止する「割符deガード」 - 3分割でリカバリーにも対応」
トッパン・エヌエスダブリュは、電子割符技術を使用した情報漏洩対策パッケージソフト「割符deガード」を開発し、販売を開始する。価格はオープン。
同製品は、秘密分散法の電子割符技術を活用したソフトウェア。パソコン内のデータを分割、複数のメディアにわけて保存、個々のデータだけでは復元ができないため、漏洩のリスクを下げることができる。また、サーバの運用は不要でスタンドアロンで動作する。
さらに2分割だけでなく、3分割にも対応。3分割ではそのうち2つが揃えばデータの復元が可能なため、万が一紛失した場合にデータが復元できなくなるといった事態を避けることができるという。
(Security NEXT - 2006/05/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ZohoのAD管理支援ツールに脆弱性 - アップデートで修正
脆弱性狙われる「Oracle EBS」、定例パッチでさらなる修正
Oracle、定例パッチを公開 - 脆弱性のべ374件を修正
「Chrome」にアップデート - スクリプトエンジンの脆弱性を修正
Ivantiの複数製品に脆弱性 - 「EPM」の更新は11月以降
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
「WatchGuard Firebox」の深刻な脆弱性、PoC公開で悪用リスク上昇
講座延期の通知メールを誤送信、メアド流出 - 滋賀県発達障害者支援センター
米当局、脆弱性悪用リストに「Oracle EBS」など5件追加
整体サロン店舗端末から顧客情報が流出した可能性