Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

明治安田生命保険、電車内に置き忘れて顧客情報約3400件を紛失

明治安田生命保険は、同社従業員が契約者の情報を含む営業用資料やパソコンを電車内で紛失したと発表した。

武蔵浦和付近で埼京線内へ置き忘れたもので、営業用資料には、企業内個人の契約者情報約2700件、パソコンには約700件が記録されていた。氏名や年齢、生年月日、証券番号といった個人情報が含まれる。

同社によれば、資料の持ち出しについて社内規定により持ち出しを禁止していたという。パソコンには暗号化やパスワードの設定が行われていた。

警察や鉄道会社へ紛失を届けたが13日の時点で発見されていない。同社では調査を進めており、連絡先が判明した顧客に対しては事故の内容を説明、謝罪するとしている。

(Security NEXT - 2006/04/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ランサム被害で8478人分の個人情報流出を確認 - カシオ
米当局、悪用が確認されている脆弱性3件について注意を喚起
ブラウザ「Chrome」にアップデート - 4件のセキュリティ修正を実施
共催イベントの案内メール誤送信でメアド流出 - 東京外大
患者の個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 大阪医薬大病院
高齢者向けスマホ乗車券購入者の個人情報を誤送信 - 西東京バス
サーバのデータが暗号化、流出の可能性 - 日揮ユニバーサル
「iTerm2」に情報漏洩の脆弱性 - アップデートやファイルの削除を
健診結果票に別人情報、結果や既往症など記載 - 横須賀市
WordPress向け「Dynamics 365」連携プラグインにRCE脆弱性