明治安田生命保険、電車内に置き忘れて顧客情報約3400件を紛失
明治安田生命保険は、同社従業員が契約者の情報を含む営業用資料やパソコンを電車内で紛失したと発表した。
武蔵浦和付近で埼京線内へ置き忘れたもので、営業用資料には、企業内個人の契約者情報約2700件、パソコンには約700件が記録されていた。氏名や年齢、生年月日、証券番号といった個人情報が含まれる。
同社によれば、資料の持ち出しについて社内規定により持ち出しを禁止していたという。パソコンには暗号化やパスワードの設定が行われていた。
警察や鉄道会社へ紛失を届けたが13日の時点で発見されていない。同社では調査を進めており、連絡先が判明した顧客に対しては事故の内容を説明、謝罪するとしている。
(Security NEXT - 2006/04/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
不正アクセスでシステム障害、情報流出は調査中 - 三浦工業
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催