Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

JR西の顧客情報流出、さらに1360名判明 - 会員43万人分流出の可能性

昨年12月に発覚したJR西日本が運営する「JR西日本ジパング倶楽部」の会員情報が流出した問題で、JR西日本は、さらに1360名分の流出を確認したと発表した。同社では、会員43万6967名の情報が流出している可能性もあるとしている。

あらたに流出が確認されたのは、高齢者向けに割引などのサービスを提供する「JR西日本ジパング倶楽部」の会員情報1360名分。氏名、住所、電話番号、生年月日などが含まれている。2006年1月下旬から2月にかけて、会員から不審なセールスの電話があったという報告が数件寄せられ、調査を行った結果判明した。

今回、セールス会社へ渡ったと見られる情報は、前回同様2003年8月29日時点のものだが、前回流出した情報には一部含まれないデータがあり、同社では会員43万6967名全ての情報が流出している可能性も考えられるとしている。

同社では、流出の可能性がある会員に対し事実報告と謝罪をするとともに、不審な電話やセールスなどへの注意喚起を行っている。また今後も調査を続行して、流出した会員情報の回収に努めるとしている。

(Security NEXT - 2006/03/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
先週注目された記事(2025年9月7日〜2025年9月13日)
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
危険物取扱者試験講習会の案内メールで誤送信 - 薩摩川内市