受講料全額免除、「セキュアシステム設計技術者」育成プログラム
工学院大学技術者能力開発センターは、2006年5月に開講する「セキュアシステム設計技術者」育成プログラムの第3期受講生を募集する。
同プログラムは、文部科学省公募による「平成15年度 科学技術振興調整費新興分野人材養成 基盤的ソフトウエア」の一環。各大学の客員教授や日本ネットワークセキュリティ協会など、産学が連携し、セキュリティ分野における仕様、基本設計、論理設計などを行える技術者を、養成を目指している。
2004年から2007年まで毎年40名を募集し、約160名の要請を行いたいとしており、現在、第3期の出願を募集している。締め切りは3月8日。入学検定料、入学金、受講料などは全額免除となる。
出願資格、選考方法、開講期間などの詳細は同センターのウェブサイト参照のこと。
(Security NEXT - 2006/02/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性
利用していたシフト管理SaaSから従業員情報が流出 - 西友
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ
Google、「Chrome 142」でV8関連はじめ脆弱性20件を修正
先週注目された記事(2025年10月26日〜2025年11月1日)
ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
	
