エスペック、車上荒らしで顧客情報保存のPCが盗難に
計測装置などを製造を手がけるエスペックは、1月30日に関係会社エスペック環境試験技術センターの社員が、京都市内の時間貸駐車場内で車上荒らしに遭い、顧客の名刺情報が保存されたノートパソコンが盗まれた。
盗まれたパソコンには、同社製品の納入実績などのデータが保存されていた。含まれる個人情報は、顧客の氏名、会社名、部署名、会社電話番号など。
同パソコンは、ハードディスクが暗号化され、さらにWindowsのログインパスワードなどのセキュリティ対策が施されていたため、同社では第三者に悪用される可能性は低いとしている。
警察へ被害届を提出した。同社では、顧客情報の管理を徹底して、再発防止に努めるとしている。
(Security NEXT - 2006/02/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
入院患者情報含むUSBメモリが所在不明 - 淡路医療センター
海外グループ会社にランサム攻撃、情報流出の可能性 - TOPPAN
先週注目された記事(2025年4月6日〜2025年4月12日)
施設の指定管理者がメール誤送信、メアド流出 - 新潟県
会員宛てメールにメアドリストを誤添付 - スポニチ
会員管理システムから個人情報が流出した可能性 - 日本発生生物学会
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
サイバー攻撃で暗号化被害、情報流出も - 長野県の開発会社
Palo Alto、「PAN-OS」や「GlobalProtect App」などの脆弱性を修正
Adobe、12製品に向けてアップデート - 適用優先度が高い製品も