産総研とヤフーがフィッシング対策で共同研究
産業技術総合研究所情報セキュリティ研究センターとヤフーは、「Yahoo!オークション」におけるフィッシング詐欺を防止する技術の開発を共同で進めると発表した。
今回の研究では、IDやパスワードを詐取され、不正利用されるフィッシング詐欺に対し、対症療法ではなく、根本的な問題を解決できる技術の開発を目指すもので、啓蒙活動なども共同で行っていくという。
(Security NEXT - 2006/01/31 )
ツイート
PR
関連記事
地銀装うフィッシング攻撃に注意 - 振込や振替を制限などと不安煽る
都イベント参加者宛のメールで誤送信 - 「送信取消機能」が追い打ちに
ベビー用品サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員を停職処分、嫉妬から元同僚を虚偽文書で告発 - 埼玉県
MLOpsプラットフォーム「MLflow」に深刻な脆弱性
「Microsoft Edge 111.0.1661.54」がリリースに - 独自に脆弱性2件を修正
芸術学科公演会の案内メールで誤送信 - 近畿大
組合員や取引先の電話番号含む携帯電話を紛失 - JA遠州夢咲
「サイバー攻撃演習訓練実施マニュアル」を公開 - 日本シーサート協議会
国と都の開業支援施設、マルウェア感染確認されず