Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

オークションの海賊版出品を官民協力で摘発

兵庫県警らは、オークションを悪用して海賊版ソフトを販売していた神戸市の無職男性を、著作権法違反の疑いで1月11日に逮捕した。今回官民が連携する「情報共有スキーム」により初めての摘発されたもの。

逮捕された男性は2005年に3174件の海賊版を通信販売しており、約600万円を売り上げたと見られる。コンピュータソフトウェア著作権協会によれば、13のIDを使い分けて大量の海賊版ソフトを出品していたという。

同協会では、大手インターネットオークション事業者3社、および警察庁生活安全局情報技術犯罪対策課が協力する「情報共有スキーム」の運用を開始しており、今回、それに基づいて情報提供を実施、逮捕に至った。

同協会では今後も、同スキームを活用して知的財産権侵害の効果的な取り締まりを行っていくとしている。

(Security NEXT - 2006/01/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

小中学校4校で指導要録が所在不明、誤廃棄か - 宇都宮市
ウェブ広告に誤URL、個人情報へアクセス可能に - データ基盤サービス事業者
e講習受講者情報が閲覧可能に - プレストレストコンクリート工学会
IT講座受講者向けの案内メールで送信ミス - 会津大
システムに不正アクセス、予約者にフィッシングメール - 沼津リバーサイドホテル
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
Atlassian、8月のアップデートで脆弱性5件に対処
「HPE Aruba EdgeConnect SD-WAN」に脆弱性 - アップデートを公開
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
Android版「MS Edge」にアップデート - 独自修正も