NTT-ME、法人向けIP電話サービスで設定ミスにより誤請求
NTT-MEは、法人向けIP電話サービス「XePhionコールPro」において一部料金の誤請求が発生したと発表した。
消費税の請求を誤ったもので、同社によれば、11月にプログラムの設定変更を行った際に設定ミスが発生。11月利用分で消費税の計算ミスがあり、本来と異なる金額を請求したという。過剰請求件数は2115件で、過剰請求総額は4188円。仮称請求は7件で総額は7円だった。
設定ミスについてはすでに改善されたという。同社では、書面にて個別に事情を説明した上で、謝罪する。請求した差額については翌月の利用料で精算するとしている。
NTT-ME
http://www.ntt-me.co.jp/
(Security NEXT - 2005/12/22 )
ツイート
PR
関連記事
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
フォームで個人情報が閲覧可能に、社内共有時のミスで - スーパーチェーン
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大