千葉大付属病院、車上荒らしで患者の個人情報を紛失
千葉大学医学部付属病院は、関係者が車上荒らしに遭い、患者259名の個人情報が記録されたUSBメモリを紛失した。
同大学大学院医学研究院の大学院生が研究用に持ち帰る際、10月14日にコンビニエンスストアの駐車場に留めていた車の窓が割られ、車内からリュックごとUSBメモリを盗まれた。同病院によれば、紛失したのは患者259名の氏名、通院する病院名、手術内容、ID番号などの個人情報が記録されていた。
同病院では、患者のデータを研究に使用する場合には、匿名化を実施するよう指示していたが行われていなかった。今後はその周知徹底を図り、再発防止に向けて指導していくとしている。
(Security NEXT - 2005/10/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性