日本コンピューター・システム、顧客情報入りパソコンを紛失
日本コンピューター・システム(NCS)は、顧客情報が記録されたノートパソコンや外付けハードディスクなどを紛失したと発表した。
同社所有のノートパソコン1台、および、同社子会社であるエヌシーエステクノロジー(N-TEC)のノートパソコンおよび外付けハードディスクを帰宅途中に紛失したもの。エヌシーエステクノロジー所有機来の一部に顧客の氏名を推定できるメールアドレス63件とシステム開発および保守用の顧客情報などが含まれていたが、パスワードで保護されているという。
関連する顧客に対しては、同社グループより謝罪し今後の対応について説明するとしている。また、警察や弁護士に相談した上で機器の探索を続ける予定。
(Security NEXT - 2005/08/29 )
ツイート
PR
関連記事
施設指定管理者がバスツアー当選メールをCC送信 - 寒川町
サーバから個人情報流出、不審メールに注意喚起 - 日本ユースホステル協会
決裁文書など書類4件が庁内で所在不明に、盗難か - 四条畷市
「IBM AIX」に複数のRCE脆弱性が判明 - パッチや暫定修正プログラムを公開
新規アプリ登録者のメアド流出、システム設定ミスで - マクドナルド
エンプラサーバなどに採用されるAMI製「BMC」にRCE脆弱性
フィッシングURLが約48%減 - 約1年ぶりの2万件台
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティアップデートがリリース
「北海道じゃらん」に攻撃、個人情報流出か - フィッシング攻撃も
米政府、バックアップソフトやIPカメラの脆弱性悪用に注意喚起