Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IPA、スパイウェアの被害防止に向けて注意喚起

情報処理推進機構は、スパイウェアによりインターネットバンキング利用者の口座情報やパスワードが詐取され、不正な送金が行われた事件の発生を受け、被害を防ぐために必要な対策を公表して注意を喚起した。

同機構はまず、ウイルス対策ソフトの活用を挙げている。ソフトを導入するだけではなく、パターンファイルを頻繁に更新すること、また、常時監視の設定を必ず有効にすることが重要だとしている。さらに、定期的にパソコン内をスキャンして、悪意あるプログラムの存在の有無を確認するよう求めている。

くわえて、メールの添付ファイルを安易に開かない、ウェブサイトからのダウンロードに注意するといった普段の心構えが重要だとしている。また、OSやメールソフト、ブラウザに存在するセキュリティホールを悪用するケースもあるため、修正プログラムを適用して常に最新の状態を保つよう求めている。

(Security NEXT - 2005/07/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
MS、3月の月例更新で「Exchange Server」に生じた不具合に対応
「東京ガス」装うフィッシング - 「対応しないと供給停止」と不安煽る
NETGEARの一部ルータに認証バイパスの脆弱性 - 早急に更新を
「Docker」で「IPv6」の無効化が反映されない脆弱性 - アップデートで修正
重度心身障害者の助成金請求書類を紛失、支給に影響なし - さいたま市
光学メーカーのHOYA、生産供給体制が概ね復旧 - 情報流出の影響を調査
「PAN-OS」更新後の再起動前に調査用ファイル取得を
分散型グラフデータベース「Apache HugeGraph」に深刻な脆弱性
露APT28のマルウェア「GooseEgg」が見つかる - 2019年4月よりゼロデイ攻撃を展開か