Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ビッダーズが知的財産権侵害対策を強化

ディー・エヌ・エーは、同社が運営するオークションサイト「ビッダーズ」などにおける、知的財産権侵害出品への対策を強化すると発表した。

同社では、政府の知的財産戦略本部が策定した「知的財産推進計画2005」を受け、オークションやショッピングサービスを提供しているサイト「ビッダーズ」や、携帯電話向け総合ショッピングサイト「ポケットビッダーズ」、および同社の子会社モバオクが運営する携帯電話専用オークションサイト「モバオク」において、知的財産権侵害対策の強化を実施する。

特定商取引法上の事業者表示義務を徹底し、明らかに事業者と思われる出品者が個人と偽って出品しているものについては、出品を削除する。また権利者との連携を強化するため、模倣品、海賊版問題に関する対応窓口を6月末日までに設置するほか、知的財産権についての啓蒙ページも同日までに設置する。

(Security NEXT - 2005/06/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NASとWi-Fiルータの初期パスワードに注意喚起 - バッファロー
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満