Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

マイケル・ジャクソンが自殺未遂と偽って悪意あるサイトに誘導 - ソフォスが警告

ソフォスは、マイケル・ジャクソンさんが自殺したという嘘の情報で、ウイルスを感染させるサイトに誘導しようとするスパムメールが出回っているとして、注意を喚起している。

同社によれば、メールにはマイケル・ジャクソンさんが自殺を図ったとあり、文末のリンクをクリックすると、ユーザーのコンピュータに悪質なコードをインストールするウェブサイトに繋がる。リンク先のサイトでは、ビジー状態であるというメッセージが表示されるが、その背後でユーザーの知らないうちに、不正なプログラムがダウンロードされているという。

ウイルス作成者は、有名人のスキャンダルでユーザーの気を引いて感染させようとすることがあるため、内容にかかわらず、不審なメールには十分注意するよう求めている。

(Security NEXT - 2005/06/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待