カカクコム、改ざんされたサービスを公表
カカクコムは、ウェブサイト改ざん事件について、改ざんされた形跡が認められるサービスを公表した。
18日現在、トップページをはじめ、パソコンカテゴリートップや家電カテゴリーのトップなど、22ページでの改ざんが確認されている。また、「最安お知らせメール」「おすすめ?る」といったメールサービスからサイトへアクセスした場合も完全の危険があるとしている。ただし、メールの受信や閲覧だけでは感染しないという。
同社では、該当サービスの利用者に対し、ウイルス感染の可能性があるとして、セキュリティソフトなどを用いて検疫や駆除を行うようアナウンスしている。
(Security NEXT - 2005/05/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム被害でアスクル3サイトが出荷停止 - 既存注文はキャンセル対応
【特別企画】脅威動向や実務者が身をもって学んだノウハウなど共有する年次イベント
先週注目された記事(2025年10月12日〜2025年10月18日)
小学校で教員募集メールを誤送信、メアド流出 - 江戸川区
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ
「ConnectWise Automate」に悪用リスク高い脆弱性 - 早急に対応を
DV被害者情報を保育施設で加害者に誤提供 - 奈良市
Cisco製IPフォンや侵入検知エンジン「Snort 3」などに脆弱性
Ruijie製ブリッジ「RG-EST300」に非公開SSH - 修正予定なし