Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

東京都、架空請求緊急対策の実施状況および成果を公表

東京都生活文化局は、2005年3月1日より開始した架空請求緊急対策の実施状況、および成果についてまとめ、公表した。

同発表によれば、「架空請求110番」には、3月1日の設置開始時から4月25日まで3329件の相談が寄せられ、20代、30代からの相談が約60.4%、男性からの相談が約72.7% となっている。相談内容は、依然としてアダルトサイト関連の架空請求が多いという。都では、寄せられた相談に基づき、13事業者名を公表するとともに、携帯電話3台の利用停止要請を行った。

また「架空請求メール都民通報制度」においては、同期間中4818件の通報があった。都では、同制度により通報された情報に基づき、34サイト、3事業者名を、架空請求専用ホームページ「STOP!架空請求!」において公表した。さらに預金口座51口座の凍結要請、および携帯電話5台の利用停止要請を行った。

今後の取り組みとして都では、改善されないサイトについて、国と協議の上、プロバイダーなどへ削除要請を行うとともに、架空請求に対する法規制のさらなる強化を国へ対して要請するとしている。

(Security NEXT - 2005/04/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

障害はWindows端末の1%未満、重要サービスでの利用多く影響拡大
「OpenVPN」に「OVPNX脆弱性」 - 3月の更新で修正済み
CrowdStrikeによる障害、約850万台に影響 - あらたな復旧方法も準備中
「CrowdStrike」装う「フィッシング」や「偽修復ツール」に警戒を
先週注目された記事(2024年7月14日〜2024年7月20日)
あらたな脅威へ対応する設定ファイルが原因に - CrowdStrike障害
Windows端末の障害問題に便乗するサイバー攻撃が発生中
CrowdStrike、Windows環境での不具合で声明 - 復旧方法も紹介
一部Window端末が正常に起動できず - CrowdStrikeが不具合認める
システムの仕様を知らずメール誤送信が発生 - 東京都福祉保健財団