アークン、暗号化ファイルの内容を閲覧更新できる機密情報管理システムを発売
アークンは、ファイルを暗号化したまま閲覧および更新が可能な機密情報管理システム「DataClasys III」を、2005年6月初旬より発売する。
同製品は、ファイルを極秘、社外秘、個人情報秘などの機密区分で暗号化し、管理するシステム。従来製品のように、暗号化されたファイルを復号して元の平文に戻すことなく、更新、閲覧ができる。ファイルサーバ上のファイルも同様に暗号化されたまま利用できるため、非権限者によるファイルの閲覧を防止できる。
また、暗号化、復号、閲覧、更新、完全消去の5つの利用制限を分けて設定することができ、さらに暗号化されたファイルの利用履歴がサーバに記録されるため、不正使用や乱用を抑止することができる。価格は、30ユーザーまで利用可能な最小セットで34万5000円(税別)となっている。
(Security NEXT - 2005/04/26 )
ツイート
PR
関連記事
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ