Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

住友商事、個人情報保護対策としての携帯電話サービスを提供

住友商事は、携帯電話に個人情報を残さないことで、紛失や盗難などによる情報漏洩を防止する企業向けサービス「MobileStar Secured Service」の提供を、2005年4月30日より開始する。

同サービスは、同社が管理するサーバ側で電話帳やメールなどのアプリケーションを提供して、社員に貸与する携帯電話端末には個人情報を保存しないことにより、端末の紛失や盗難などによる情報漏洩を防止するもの。

ブラウザ経由で電話帳、スケジューラの利用や、メールの閲覧、送受信が可能。また待受アプリを利用して、端末の着信音を鳴らすような緊急連絡、安否確認にも利用できる。利用料金は、1回線当たり月額630円。別途、初期登録料および月額基本料が必要。

(Security NEXT - 2005/04/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起