Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

住友商事、個人情報保護対策としての携帯電話サービスを提供

住友商事は、携帯電話に個人情報を残さないことで、紛失や盗難などによる情報漏洩を防止する企業向けサービス「MobileStar Secured Service」の提供を、2005年4月30日より開始する。

同サービスは、同社が管理するサーバ側で電話帳やメールなどのアプリケーションを提供して、社員に貸与する携帯電話端末には個人情報を保存しないことにより、端末の紛失や盗難などによる情報漏洩を防止するもの。

ブラウザ経由で電話帳、スケジューラの利用や、メールの閲覧、送受信が可能。また待受アプリを利用して、端末の着信音を鳴らすような緊急連絡、安否確認にも利用できる。利用料金は、1回線当たり月額630円。別途、初期登録料および月額基本料が必要。

(Security NEXT - 2005/04/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「OpenSSL」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
「Google Chrome 141」を公開 - 21件のセキュリティ修正
委託業者がメール誤送信、講座応募者のメアド流出 - 静岡県
中学校でテスト解答用紙を保護者に誤配信 - 名護市
コンテスト応募者情報をPDFに誤掲載、前年から - 福岡市
会員管理システムより情報流出の可能性 - 福利厚生センター
竹内製作所の米国子会社がランサム被害 - データ流出も確認
「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性