Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

アイ・オー、セキュリティ機能搭載したストレージ製品を発売

アイ・オー・データ機器は、セキュリティ機能を搭載した一連のストレージ製品を「iSPIS」ブランドとして3月下旬より順次発売すると発表した。

同製品では、ドライブのロック機能や自動暗号化機能、分割保存機能といった本格的なセキュリティ機能を標準で搭載。ハードディスク、MO、USBメモリなど、3月下旬より順次発売する。

ドライブをハードウェアレベルで機能しない状態にロックする機能「HDDロック」「SUGate」やデータ自動消去機能「VOLATILE」を搭載。盗難や紛失などによって、デバイスが第三者の手に渡っても、データの読み出しを防止する。

さらに任意のフォルダやドライブに対し、自動的に暗号化を施す機能「暗号フォルダ」を搭載。また、データを複数に分割し、それぞれの割符を任意の場所に保存できる機能「e-割符 v2/v3/S2」を搭載することで、重要情報の持ち出しを保護する。

(Security NEXT - 2005/03/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

国勢調査員が書類紛失、外部持出なしと説明 - 生駒市
県立校文化祭、事前登録者への案内メールで誤送信 - 埼玉県
KDDIとNEC、セキュリティ分野で合弁会社United Cyber Forceを設立
マルウェアの挙動をリアルタイム監視するOSSを公開 - JPCERT/CC
小学校児童の画像を含むカメラとメモリが所在不明 - 名古屋市
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
行政相談のメモを一時紛失、相談員宅で見つかる - 総務省
「バンダイCH」で個人情報流出の可能性 - ランサム被害は否定
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正