Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

個人情報保護法対策へ取り組んでいる企業48% - トーマツ調査

トーマツは、2004年9月から12月にかけて企業リスクマネジメントに関する調査を実施し、結果を発表した。

同調査は2002年から始められ、3回目となる今回の調査では301社から回答を得た。リスク評価、リスク管理部署の設置、コンプライアンス教育などの実施状況と、2005年4月施行の個人情報保護法に対する取り組みについてアンケート形式で実施した。

同発表では、企業におけるリスクマネジメントやコンプライアンス体制の構築は進んでいるものの、リスクおよびリスク対策の評価は進んでおらず、リスクマネジメントの運用に課題が残るとしている。

アンケートの設問すべてにおいて「実施している」と回答した企業は9社で全体の約3%。非常事態が発生した際の体制を整備している企業は69%と比較的高いものの、そのうち訓練を実施しているのは25%にとどまっている。

また、「個人情報保護法に対する取り組みを実施している」と回答した企業は48%と依然低く、多くの企業において急務の経営課題になるとしている。

(Security NEXT - 2005/01/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ