Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

JIS、原票画像の分割により個人情報の漏洩を防ぐデータ入力システムを発表

ジェイ・アイ・エスは、原票の画像を分割することにより、データ入力時の個人情報漏洩を防ぐシステム「イメージ・エントリー・システム」を発表した。また、同システムサービスのビジネス協業を2005年4月1日より開始する。

同システムは、データ入力の際、原票の移動時に発生する紛失の危険と、複数の人間が介在した場合の個人情報漏洩の危険性を防ぐもの。

入力原票をスキャナーで画像化し、入力項目ごとに画像を分割してウェブサーバに格納する。入力者はサーバにアクセスして分割された画像を見ながら入力し、全ての入力データが完了した時点で、処理センターでデータを結合して正規の入力データとしてまとめる。

原票を外部に持ち出すことなくデータ化でき、また、画像分割により入力原票が一部しか開示されないため、情報の秘匿性が高い。価格は、入力原票による個別料金となっている。

(Security NEXT - 2004/12/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
個人情報をメールで誤送信、半年後に判明 - 長崎国際観光コンベンション協会
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
財務事務所で個人情報含む書類紛失と誤送付が判明 - 静岡県
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も