Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ソフトバンクBB、最大8万6000件の個人情報が漏洩か - 恐喝事件と別ルートか

ソフトバンクBBは、複数の雑誌編集部へ同社の顧客情報とされるデータが12月10日に同社へ持ち込まれ、照合した結果、同社の顧客情報である可能性が高いと発表した。

ブロードバンド接続サービス「ヤフーBB」の顧客情報とされる1500件のデータが、10日に週刊新潮誌に持ち込まれたもので、氏名、住所、電話番号、携帯電話番号が記載されていた。

また、光文社の写真週刊誌でも同日に同様のデータ5000件を入手したと同社へ連絡があったとしている。さらに13日、新潮社ではすでに3万件のデータを入手したとして、ソフトバンクBB側に申し出があったが、現時点で照合作業作業は行われていない。

今回持ち込まれたデータの特徴から、同社では11月24日に日経BP社より持ち込まれた情報と同一である可能性が高いとしており、最大86000件が漏洩した可能性があるという。

ソフトバンクBBでは、Yahoo! Japan IDなど、同社固有のデータが含まれていないため、同社の顧客データであるとの断定は避けている。しかし、3社のデータに関しては出所が同じ可能性が高く、顧客データ保持者が意図的に雑誌社へ送付した可能性が高いとコメントしている。

また、恐喝未遂事件とのデータと引き出し時期が異なるため、同一データではないとしつつも、事件協力者の男性が引き出した可能性があるとしている。

(Security NEXT - 2004/12/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

バッファロー製NAS用ユーティリティに権限昇格の脆弱性
「7-Zip」のzipファイル処理に脆弱性 - 7月公開の新版で修正済み
認証フレームワーク「Better Auth」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
「Oracle E-Business Suite」に脆弱性 - 今月2度目の定例外アラート
「Elastic Cloud Enterprise」に深刻な脆弱性 - アップデートやIoCを公開
先週注目された記事(2025年10月5日〜2025年10月11日)
「再配達にはサービス料」、クレカ情報など狙う偽日本郵便に注意
健康靴の通販サイト、個人情報流出の可能性
個人情報含む国勢調査世帯一覧を紛失 - 荒尾市
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社