Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

地震および台風により破損したデータの無償復旧サービス

データ復旧センターは、新潟県中越地震および台風23号によって被害を受けたデータの、無償復旧サービスを開始した。11月25日12時まで受け付けている。

同サービスは、地震による振動被害と台風による水没被害を受けたデータを対象にしており、台風23号の場合は和歌山県、京都府、兵庫県、福岡県、新潟県の5府県を、新潟中越地震は新潟県のみを適応範囲としている。

同社サイトから申し込み書をダウンロードし、必要事項とともに、空白部分に「台風被害」または「地震被害」と記入する。

同社では、受け付けたすべてのデータが復旧できるとは限らないこと、またアダルトなど公序良俗に反するデータは断る場合があることなどの諸事情について、理解を求めている。

(Security NEXT - 2004/10/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

成績データを誤アップロード、生徒がSNSで共有 - 静岡県
IoT製品セキュラベル制度「JC-STAR」、申請受付を開始 - 特別料金も
IT資産管理ソフト「AssetView」に脆弱性 - アップデートを提供
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
監視ツール「Pandora FMS」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
GitHubアクション「reviewdog」で改ざん被害 - SC攻撃の起点に
区長死亡後の遺品整理で貸与文書が回収不能に - 大刀洗町
個人情報含むUSBメモリ4本が所在不明、監査で発覚 - 静岡県
博物館でメール誤送信、市民活動グループ会員のメアド流出 - 平塚市
Progress製ロードバランサーに脆弱性 - アップデートが公開