2003年のウイルス被害総額は3025億円 - IPA発表
情報処理推進機構(IPA)は、国内外におけるコンピュータウイルスの被害状況について調査を実施し、結果を公表した。国内被害総額は3025億円だった。
同調査は、全国の4000事業所、およびび1000自治体を調査対象として実施された。IPAでは、1989 年度より毎年実施しており、今回で15回目となる。
調査によれば、22.2%がウイルスに感染経験があるとしており、47.4%も感染には至らなかったが、ウイルスと遭遇している。被害総額は3025億円で、2002年の4400億円から1300億円縮小した。今回の縮小についてIPAではウイルス対策の結果としている。
(Security NEXT - 2004/04/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
サイトPWなど含む子育て家庭訪問事業の案内を誤送付 - 足立区
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
サイト掲載ファイルに個人情報、紙媒体チェックで気づかず - 一関市
業務用PCが所在不明、端末入替時に紛失か - 日特建設
業務用PCから個人情報流出か、詳細を調査 - JRバス関東
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
