Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MS、OEの修正ファイルを公開

マイクロソフトはメールクライアントソフト「Outlook Express」の修正パッチを公開した。

今回公開されたパッチは、「Microsoft Outlook Express 5.5」および「同6」に見られる「MHTML URL を処理する際の不具合」を修正するもの。同パッチを当てない場合、「リモートでコードが実行される」といった、攻撃を受ける可能性がある。

マイクロソフトでは、不具合の深刻度を最高の「緊急」に設定、対策を呼びかけている。

(Security NEXT - 2004/04/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

6月に「サイバー防衛シンポジウム熱海」 - 柔軟で先進的な対策を議論
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
IIJメールサービス設備内に不正プログラム - 最大6493契約で情報漏洩のおそれ
海外子会社がランサム被害、情報流出など影響を調査 - ローツェ
「Microsoft Edge」固有の脆弱性をアップデートで解消 - MS
Kubernetes向けワークフロー自動化ツール「Argo Events」に深刻な脆弱性
PHPフレームワーク「Yii2」に深刻な脆弱性 - 2月以降悪用も
WP向けフォームプラグイン「Everest Forms」に脆弱性
キャンペーン応募サイトで設定ミス、個人情報を誤表示 - ヤマナカ
高齢者世帯名簿を民生委員が紛失、誤廃棄の可能性 - 春日部市