「Logic Pro X」がアップデート、脆弱性を修正
Appleは、音楽製作ソフト「Logic Pro X」の脆弱性へ対応し、最新版となる「同10.3.1」をリリースした。
細工された「GarageBand」のプロジェクトファイルを開くとメモリ破壊が生じ、コードを実行されるおそれがある脆弱性「CVE-2017-2374」へ対処したもの。「GarageBand」に関しては2月13日にリリースした「同10.1.6」で同脆弱性を解消している。
両ソフトに関しては、1月にも細工されたファイルを読み込むと任意のコードを実行されるおそれがある別の脆弱性「CVE-2017-2372」が明らかとなっているが、今回修正された脆弱性とは異なるため注意が必要。
(Security NEXT - 2017/02/22 )
ツイート
PR
関連記事
「Cisco ISE」にクリティカル脆弱性を追加 - 旧パッチでは未対処
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「Chrome」に脆弱性、すでに悪用も - アップデートが公開
「BIND 9」にDoSやキャッシュ汚染の脆弱性 - アップデートが公開
NVIDIAのコンテナ環境向けツールに脆弱性 - 「クリティカル」も
Oracle、四半期定例パッチを公開 - 脆弱性309件に対応
「Node.js」にアップデート - 複数の脆弱性に対応
「VMware ESXi」など複数仮想化製品に深刻な脆弱性 - 早急に更新を
「FortiWeb」の深刻な脆弱性、詳細やPoCが公開
画像処理ライブラリ「ImageMagick」に脆弱性 - アップデートが公開