Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Java SE」に17件の脆弱性 - アップデートがリリース

Oracleは、定例更新である「クリティカルパッチアップデート(CPU)」で、「Java SE」における複数の深刻な脆弱性を修正した。

今回の修正は、17件の脆弱性へ対処したもの。「Java 8 Update 112」および以前のバージョンに影響があり、このうち16件に関してはリモートより攻撃が可能だという。

共通脆弱性評価システム「CVSS v3」でスコアが「7.0」以上で「緊急」または「重要」とされる脆弱性が6件含まれており、「CVE-2017-3289」「CVE-2017-3272」に関してはスコアが「9.6」だった。

Oracleでは「同Update 121」をリリース。今回のアップデートを受けてJPCERTコーディネーションセンターでは、同製品がプリインストールされた状態で出荷されている場合もあるとして、同製品がインストールされていないか確認した上で必要に応じてアップデートするよう注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2017/01/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消