Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「小包が配達できなかった」 - 偽日本郵政からのメールが再度急増

日本郵政を装い、「小包が配達できなかった」などとだまして添付ファイルを開かせる悪質なメールが、2月15日ごろから急増している。

注意喚起を行った日本郵政などによると、問題のメールは、「JAPAN POST」や「日本郵政」など差出人を日本郵政グループの関係者であるかのように偽装。メール本文にも「JAPAN POST ジャパン」などとの記載がある。

メールでは、「電話で連絡したがつながらなかったため、品物はターミナルに返送された」と説明。メールに添付している「委託運送状」を印刷して最寄りの郵便局へ出向く必要があるなどとして、添付ファイルを開かせる。

同様のメールは、2015年12月にも確認されているが、2月15日ごろより再び増加。メールに関して1日あたり300件超の問い合わせが寄せられているという。

20160218_jp_001.jpg
確認されたメールの事例(画像:日本郵政)

(Security NEXT - 2016/02/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

フィッシング攻撃支援サブスクの関係者を一斉検挙 - 利用者は約1万人
2024年1Qの脆弱性届け出は243件 - 前四半期比約2割減
2024年1Q、フィッシングサイトが増加 - サイト改ざんやスキャン行為は減少
「サポート詐欺」で1000万円の被害 - ネット銀を遠隔操作
まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
2024年1Qのセキュ相談、「サポート詐欺」「不正ログイン」が過去最多
セキュリティ相談、前四半期比46.9%増 - 「偽警告」が倍増
フィッシングURLが前月比約84%増 - 使い捨てURLを悪用
2023年4Qのクレカ被害、前四半期から微減となるも高水準
委託先がサポート詐欺被害、個人情報流出のおそれも - 焼津市