Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

クリスマスシーズン到来、「ラッピング無料」「送料無料」という誘い文句に警戒を

クリスマスシーズンを控え、プレゼントを探している人を狙った詐欺サイトが多数検知されている。「ラッピング無料」や「送料無料」などを誘い文句に集客しているという。

BBソフトサービスによれば、クリスマスプレゼントに便乗した詐欺サイトを11月より検知しているもの。従来、偽ブランド品を安売りするサイトが中心だが、最近は「ラッピング無料」や「送料無料」などで集客する手口が目立っているという。

詐欺サイトでは、入金しても商品が送られなかったり、クレジットカードを含む個人情報を盗み取られるおそれがある。同社は、日本の文化や習慣に便乗した詐欺サイトが、今後も増える可能性もあるとして、注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2014/12/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Amazon関連ドメイン取得、3週間で700件以上 - プライム感謝祭を標的か
メールセキュ製品「Libraesva ESG」に脆弱性 - すでに悪用も、国家関与か
先週注目された記事(2025年9月21日〜2025年9月27日)
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
夏季休暇に備えてセキュリティ対策の見直しを
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
大音量で煽る「サポート詐欺」の被害、端末内部に学生情報 - 名大
個情委、学校の個人情報事故に注意喚起 - 紛失が5割弱、ICT化の影響も
先週注目された記事(2025年6月8日〜2025年6月14日)