Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Flash Player」の脆弱性狙うマルウェアが一時的に急上昇 - 水飲み場型攻撃に悪用

日本国内において「Adobe Flash Player」の脆弱性「CVE-2014-0515」を悪用する水飲み場型攻撃が確認されているとして、キヤノンITソリューションズが注意喚起を行った。

同社が製品を取り扱うESETにおいて、「Adobe Flash Player」に存在する既知の脆弱性「CVE-2014-0515」を攻撃するマルウェア「SWF/Exploit.CVE-2014-0515」の検知率が一時的に上昇したもの。

20140521_ci_001.jpg
「SWF/Exploit.CVE-2014-0515」が一時的に増加(グラフ:キヤノンITS)

5月20日の時点において、同マルウェアは日本国内で検知されたマルウェアの6.9%を占め、「HTML/IFrame」に次いで2番目に多く検知された。またキヤノンITSによれば、特定のターゲットに対してマルウェアを感染させるいわゆる「水飲み場型攻撃」への悪用を確認しているという。

攻撃の対象となった脆弱性「CVE-2014-0515」は、悪用されるとバッファオーバーフローが発生し、端末の制御を奪われるおそれがある。一時ゼロデイ攻撃に悪用され、Adobe Systemsでは、米国時間4月28日に脆弱性を修正するセキュリティアップデートを緊急公開している。

今回、攻撃の一時的な増加が確認されたが、翌21日にはすでに沈静化した模様で、検知率もマルウェア全体の0.1%未満まで縮小した。週単位の検知率も同じく0.1%未満であり、一時的な上昇と見られる。

一方で、同マルウェアは、すでに複数の亜種が確認されており、5月18日にはブラジル国内で感染が拡大した。今後さらなる亜種が発生する可能性もあるとして、キヤノンITSでは注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2014/05/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

新「NOTICE」がスタート、脆弱性ある機器も注意喚起対象に
「Ruby」に3件の脆弱性、アップデートで修正を実施
Node.js向けMySQLクライアント「MySQL2」に脆弱性
「GitLab」に複数脆弱性 - セキュリティパッチをリリース
国家関与のサイバー攻撃「ArcaneDoor」 - 初期侵入経路は不明、複数ゼロデイ脆弱性を悪用
「PAN-OS」の脆弱性侵害、段階ごとの対策を説明 - Palo Alto
国内でも被害発生、「ColdFusion」の既知脆弱性狙う攻撃
バッファロー製ルータに脆弱性 - パスワード取得、コマンド実行のおそれ
米政府、悪用が確認された脆弱性3件について注意喚起
「Cisco ASA」「FTD」に複数脆弱性 - ゼロデイ攻撃も発生