患者情報2万4000件含むUSBメモリが所在不明 - 慶大病院
慶應義塾大学病院スポーツ医学総合センターにおいて、患者2万4459人の個人情報含むUSBメモリが所在不明になっていることがわかった。
6月17日に紛失が判明したもので、USBメモリは所定のキャビネットに保管され、夜間は施錠されていたが、4月28日に確認されたのを最後に所在がわからないという。
USBメモリ内部には、1991年9月から2011年4月にかけて同センターを受診した2万4459人の個人情報が保存されていた。患者の氏名、ID、電話番号、性別、生年月日、傷病名などが含まれる。
同院ではUSBメモリ内の個人情報について、データベースソフトで管理されており、IDとパスワードがなければ内容を閲覧できないと説明している。
同院では対象となる患者に説明と謝罪の文書を送付した。また院内で利用するUSBメモリについて、セキュリティを強化したものへ統一するなど、対応を行っている。
(Security NEXT - 2011/06/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
児童情報含む私物USBメモリを紛失、小学校教諭を処分 - 北海道
USBメモリを紛失、発信機履歴から誤廃棄の可能性 - 福井大病院
業務用USBメモリが所在不明、患者情報含む可能性 - 虎の門病院
休暇中に作業、個人情報含むUSBメモリを紛失 - 印西市
患者情報の統計含む資料が所在不明 - 長崎みなとメディカルセンター
市バスのドラレコ映像が保存されたUSBメモリが所在不明 - 川崎市
委託先で個人情報流出か、セキュリティ監査に虚偽報告 - ソフトバンク
職業性曝露事故の関係者情報含むUSBメモリが所在不明 - 秋田大病院
患者画像など所在不明、調査で持出も判明 - 富山大病院