Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「SaltStack」のスキャン行為を観測 - JPCERT/CC

「SaltStack(Salt)」に深刻な脆弱性が見つかった問題で、JPCERTコーディネーションセンターは、対象ポートに対するスキャン行為を観測しているとして注意を呼びかけた。

同ツールは、システムの構成管理に広く利用されているオープンソースのソフトウェア。マスターサーバである「Salt Master」が外部よりアクセスできる場合に、悪用されるおそれがある「CVE-2020-11651」など複数の脆弱性が明らかとなった

同脆弱性について注意喚起を発表した同センターは、すでに実証コードを確認しているほか、悪用されたとの情報を得ていると説明。

また同センターが設置する定点観測システムにおいて、「Salt Master」で利用するTCP 4505番ポートや、TCP 4506番ポートに対するスキャンを確認しているという。

修正版となる「同2019.2.4」「同3000.2」がリリースされており、同センターでは利用者に対し、アップデートの実施など脆弱性へ対応するよう注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2020/05/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起