「Cisco IP Phone」複数機種にRCE脆弱性2件 - 実証コードも
「Cisco IP Phone」にリモートよりコードを実行されるおそれがある深刻な脆弱性が含まれていることが明らかとなった。
同製品のウェブサーバにリモートよりコードを実行されたり、サービス拒否に陥るおそれがある脆弱性「CVE-2020-3161」が明らかとなったもの。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアは、最高値10のところ「9.8」とされており、「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。
いずれも「IP Phone 8865」「同8861」「同8851」「同8845」「同8841」「同8811」「同7861」「同7841」「同7821」「同7811」「Unified IP Conference Phone 8831」「Wireless IP Phone 8821」「同8821-EX」が影響を受ける。
(Security NEXT - 2020/04/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も

