Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「DDR4メモリ」に脆弱性、研究チームが論文 - 攻撃対策を回避

同研究チームでは、DRAM主要ベンダー3社のメモリについて調査を実施したとしており、蘭サイバーセキュリティセンター(NCSC)が調整を実施したが、業界全体の問題であるとして具体的なベンダー名は明らかにしていない。

また実装方法に応じた攻撃パターンを発見するためのファジングツール「TRRespas」をGitHubに公開。DRAMが脆弱であるか確認できるという。

同研究チームでは、ARM向けの簡易版によって「Google Pixel 3」や「Samsung Galaxy S10」などスマートフォンを対象に実行したところ、メモリを書き換えることに成功したと説明。今後は端末をテストできるよう、Androidアプリをリリースする計画だとしている。

(Security NEXT - 2020/03/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

WatchGuardのVPNクライアントに脆弱性 - Windows版に影響
Drupal向け「OAuth」サーバモジュールに認可バイパスの脆弱性
Samsung製端末、ゼロデイ攻撃の標的に - 商用レベルスパイウェアを悪用か
バッファロー製ルータ「WSR-1800AX4シリーズ」に脆弱性 - ファームウェアの更新を
「GNU Libmicrohttpd」に複数脆弱性 - 実験的コンポーネントに起因
JetBrains「YouTrack」に複数の脆弱性 - トークン漏洩のおそれも
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Elasticのエンドポイント対策「Elastic Defend」に脆弱性 - 修正版を提供
「NVIDIA App」インストーラに脆弱性 - 権限昇格のおそれ
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を