サポート終了目前に「OpenSSL 1.0.2u」をリリース
OpenSSLの開発チームは、最新版となる「OpenSSL 1.0.2u」をリリースした。セキュリティに関する1件の修正を実施した。「OpenSSL 1.0.2」に関しては、今回が最後のアップデートになると見られる。
今回のアップデートは、先にセキュリティアドバイザリが公開されていた脆弱性「CVE-2019-1551」に対処したもの。同脆弱性は、一部処理においてオーバーフローが生じるもので、重要度は4段階中もっとも低い「低(Low)」とレーティングされている。
セキュリティアドバイザリが公開された12月6日の時点でセキュリティアップデートは用意されていなかったが、「OpenSSL 1.0.2」のサポート終了日を2019年12月31日に控えており、開発チームでは「OpenSSL 1.0.2u」によって対処した。
(Security NEXT - 2019/12/23 )
ツイート
PR
関連記事
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
