Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

iPhoneの修正困難な脆弱性 - 公開実証コードをフォレンジック企業が採用

同脆弱性は、発見者がエクスプロイトを「checkm8(チェックメイト)」と名付け、9月27日にGitHubへ公開。一部で話題を呼んだ。

「checkm8」を悪用するには物理的に端末へアクセスし、デバイスファームウェアアップデート(DFU)モードにする必要がある。あわせてパスコードや「Touch ID」で保護されている情報にはアクセスでないとしている。

また再起動後には変更が上書きされるため、エクスプロイト単独で永続的な侵害はできない。しかし、同エクスプロイトをベースに開発された脱獄ツール「checkra1n」も公開されている。

さらに「checkm8」に関しては、12月に入り、サン電子の子会社で法執行機関や諜報機関、軍などにスマートフォンなどの電子機器よりデータを抽出するツール「UFED」を提供しているイスラエルのCellebriteが、同エクスプロイトを実装する予定であることを明らかにした。

「checkm8」については、Touch IDといったSecure Enclaveによって保護された情報へアクセスできないとされているが、同社は同ツールへ「checkm8」を採用することにより、起動後最初のロックを解除していない状態のデバイスから、キーチェーンに含まれるパスワードやトークンのほか、メール、アプリのデータなどファイルシステムの抽出が可能であると説明。

パソコンを利用することなく、ジェイルブレイクやファイルシステムの変更を行わずに同エクスプロイトを利用し、法廷で証拠として認められるデータを取得できるよう同社ツールのアップデートを実施する予定だという。

(Security NEXT - 2019/12/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「PAN-OS」脆弱性への攻撃、国内でも被害報告
「ClamAV」にクリティカルパッチ - サービス拒否の脆弱性など修正
「PAN-OS」のアップデートが公開 - 旧版にも順次提供予定
「PAN-OS」脆弱性、攻撃条件を修正 - 一部緩和策が「効果なし」に
「PAN-OS」脆弱性に対する攻撃が増加 - コマンドで悪用試行を確認可能
「PAN-OS」脆弱性の詳細や悪用コードが公開済み - 攻撃拡大のおそれ
WP向けメールマーケティングプラグインにSQLi脆弱性
HashiCorpのGo言語向けライブラリ「go-getter」に脆弱性
Cisco、セキュリティアドバイザリ3件を公開 - 一部でPoCが公開済み
「Chrome 124」が公開 - セキュリティ関連で23件の修正