Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「BIND 9」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートを

「BIND 9」において、サービス拒否が生じる脆弱性が明らかとなった。権威DNSサーバ、キャッシュDNSサーバのいずれも影響を受けるという。

問題の脆弱性「CVE-2019-6477」は、リモートより悪用されるおそれがある脆弱性。リソースを過度に消費し、サービス拒否やサービスの品質低下を引き起こす可能性がある。重要度は4段階中3番目にあたる「中(Medium)」。

複数のDNSトランザクションの並列処理する「Query Pipelining」の処理に起因するもので、4月に修正された「CVE-2018-5743」への対応で、同時接続数の制限が機能しなくなる状態が生じたという。「Query Pipelining」は、デフォルトで有効となっており、注意が必要だ。

Internet Systems Consortium(ISC)では、脆弱性へ対処した「同9.14.8」「同9.11.13」をリリース。回避策として「TCP-pipelining」の無効化を挙げている。

今回の脆弱性について、日本レジストリサービス(JPRS)は、DNSの運用において影響が大きいと指摘、緊急の注意喚起を行っている。

(Security NEXT - 2019/11/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「PAN-OS」脆弱性への攻撃、国内でも被害報告
「ClamAV」にクリティカルパッチ - サービス拒否の脆弱性など修正
「PAN-OS」のアップデートが公開 - 旧版にも順次提供予定
「PAN-OS」脆弱性、攻撃条件を修正 - 一部緩和策が「効果なし」に
「PAN-OS」脆弱性に対する攻撃が増加 - コマンドで悪用試行を確認可能
「PAN-OS」脆弱性の詳細や悪用コードが公開済み - 攻撃拡大のおそれ
WP向けメールマーケティングプラグインにSQLi脆弱性
HashiCorpのGo言語向けライブラリ「go-getter」に脆弱性
Cisco、セキュリティアドバイザリ3件を公開 - 一部でPoCが公開済み
「Chrome 124」が公開 - セキュリティ関連で23件の修正