「vBulletin」に複数脆弱性、パッチが公開 - 前回より2週間弱で
フォーラム構築ソフト「vBulletin」に複数の脆弱性が明らかとなった。9月下旬に修正された「CVE-2019-16759」とは異なる脆弱性となり、注意が必要だ。
複数のAPIが影響を受けるSQLインジェクションの脆弱性「CVE-2019-17271」や、PHPコードのインジェクションが可能となる脆弱性「CVE-2019-17132」が明らかとなったもの。
「CVE-2019-17132」に関しては、デフォルトでオフとなっているカスタムアバターをファイルで保存するオプションを有効化している場合に影響を受けるという。
いずれの脆弱性もセキュリティ研究者であるEgidio Romano氏が発見。9月30日に「vBulletin」の開発元であるMH Sub Iに報告したという。
報告を受けた同社では、脆弱性を修正したセキュリティパッチ「同5.5.4 Patch Level 2」「同5.5.3 Patch Level 2」「同5.5.2 Patch Level 2」を米時間10月7日にリリースした。
(Security NEXT - 2019/10/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目

