Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

グルメ情報サイトに不正アクセス - 会員のアカウント情報が流出

飲食店のレビューやランキングを掲載しているグルメ情報サイト「なんとかデータベース」が不正アクセスを受け、会員のメールアドレスとパスワードが流出したことがわかった。

同サイトを運営するスープレックスによれば、9月10日に会員から情報流出の可能性について指摘があり、同社が調査したところ、同社サーバが不正アクセスを受けていたことが判明したという。

流出の可能性があるのは、「なんとかデータベース(ラーメンデータベース)」に登録されていた16万9843件のアカウント。メールアドレスと暗号化されたパスワードが含まれる。そのうち9月12日の時点で4件のアカウントについては流出が確認されている。

同社では、すべての会員に対して強制的にログアウトを実施。パスワードをリセットする手順を案内するメールを送信し、手順に従ってリセットを行うよう求めている。

(Security NEXT - 2019/09/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ