「Smart TV Box」に脆弱性 - LANポートよりADBにアクセス可能
KDDIが提供するテレビや動画視聴用セットトップボックス「Smart TV Box」に、不正な操作が行われるおそれがある脆弱性が含まれていることがわかった。
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、同製品のLAN用インタフェースにおいて、「Android Debug Bridge(ADB)」へアクセスできるアクセス制御不備の脆弱性「CVE-2019-6005」が明らかとなったもの。
脆弱性を悪用するにはLAN側よりアクセスする必要があるが、意図しないソフトウェアをインストールされたり、設定を変更されるおそれがある。
同脆弱性は、情報通信研究機構の森好樹氏、久保正樹氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。
8月23日に脆弱性情報が公開されたが、脆弱性を修正したファームウェア「バージョン1300」については、2月28日より提供が開始されており、ソフトウェアは原則自動で更新されるとしている。
(Security NEXT - 2019/08/23 )
ツイート
PR
関連記事
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
「NVIDIA App」「Nsight Graphics」に脆弱性 - アップデートを公開
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
Doxense製プリントサーバ管理ソフト「Watchdoc」に深刻な脆弱性
構成管理ツール「Chef Automate」に深刻な脆弱性 - 9月初旬に修正
「Rancher Manager」に脆弱性 - フィッシング悪用や情報漏洩のおそれ
メールセキュ製品「Libraesva ESG」に脆弱性 - すでに悪用も、国家関与か
仮想化基盤「vCenter Server」「NSX」に脆弱性 - アップデートが公開