Palo AltoのVPN機能旧版にRCEの脆弱性 - バージョンの確認を
Palo Alto Networks製ファイアウォールで提供されているSSL VPNサービス「GlobalProtect」の旧版に脆弱性が判明した。容易に悪用が可能な一方、アップデートせずに運用されているケースも見つかっており、注意が必要だ。
同VPNサービスは、モバイル環境など組織外で利用するエンドポイント端末より、同社製ファイアウォール経由のアクセスを実現するVPNソリューション。
今回、「GlobalProtectポータル」「GlobalProtectゲートウェイ」において、あらたな脆弱性「CVE-2019-1579」が明らかとなったもので、フォーマット文字列攻撃により、認証なしにリモートよりコードの実行が可能となるという。
「PAN-OS 8.1.2」「同8.0.11」および「同7.1.18」および以前のバージョンに影響がある。「同9.0」は含まれない。
(Security NEXT - 2019/07/24 )
ツイート
PR
関連記事
MFA基盤管理製品「RSA AM」にセキュリティアップデート
「LogStare Collector」に複数の脆弱性 - 最新版へ更新を
「Apache Syncope」に脆弱性 - 内部DB構成でPW特定のおそれ
IT資産管理製品「MaLion」のWindows向けエージェントに深刻な脆弱性
Progress製DB接続ドライバ「DataDirect」に複数の脆弱性
「NVIDIA DGX Spark」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Azure Bastion」「SharePoint Online」に深刻な脆弱性 - すでに修正済み
「SonicWall Email Security」に複数脆弱性 - アップデートが公開
「Oracle Fusion Middleware」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Grafana」にクリティカル脆弱性 - なりすましや権限昇格のおそれ

