Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「グループFaceTime」脆弱性も修正された「iOS 12.1.4」がリリース

Appleは、複数の脆弱性に対応した「iOS 12.1.4」をリリースした。盗聴が可能となる「グループFaceTime」の脆弱性にも対処している。

今回のアップデートでは、CVEベースで4件の脆弱性に対処した。アプリケーションよりカーネルの権限でコードを実行されるおそれがある「IOKit」の脆弱性「CVE-2019-7287」や、権限の昇格が生じる「Foundation」の脆弱性「CVE-2019-7286」を解消した。

また「iOS 12.1」に導入された「グループFaceTime」において、発信者側が受信者の操作なしに着信を応答させることができる脆弱性「CVE-2019-6223」を修正している。

同脆弱性を悪用することで盗聴なども可能となるとして、同社ではサービスを一時中止。高校生が脆弱性を発見したとの一部報道もあり話題を呼んだが、今回の修正にあたり、別の報告者とともにクレジットが掲載された。また「Live Photos in FaceTime」の脆弱性「CVE-2019-7288」にもあわせて対処した。

(Security NEXT - 2019/02/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因
「IBM i」のFAX機能に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチを提供
「GitHub Enterprise Server」に脆弱性 - アップデートを公開
米CISA、「AMI MegaRAC SPx」や「FortiOS」の既知脆弱性悪用を警告
「Firefox 140」がリリース - 脆弱性13件を解消
「FortiOS」などFortinet複数製品に脆弱性 - アップデートを
「Cisco ISE」に深刻な脆弱性、root権限奪取も - 修正版を公開
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を