サーファー向け情報サイトでパスワードなど流出
サーファー向けに海の状況をリアルタイムで提供するサービス「波通」において、登録ユーザーのメールアドレスとパスワードが流出したことがわかった。不正アクセスの可能性が高いとしている。
同サービスを運営するデジサーフによれば、2018年1月5日以前に同サービスに登録した会員のメールアドレスと平文のパスワード1万9700件が外部に流出したもの。
2018年12月5日に会員情報の流出について外部より指摘があり、同月7日に流出を確認した。原因については断定できないものの、不正アクセスによる流出の可能性が高いと説明している。
同社では、対象となる会員に連絡して謝罪するとともに、パスワードを変更するよう呼びかけた。
また同サービスのパスワードをハッシュ化するなどの対策は2018年12月に実施済みとしており、今後不正アクセス対策など再発防止に取り組むという。
(Security NEXT - 2019/01/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
