WordPress向けプラグイン「LoginPress」に脆弱性
コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「WordPress」において、ログインページのカスタマイズ機能を提供するプラグイン「LoginPress」に脆弱性が含まれていることがわかった。アップデートで修正されている。
同プラグインに用意されている設定のインポート機能に複数の脆弱性が含まれていることが明らかになったもの。
脆弱性を分析したWebARXによれば、同機能では権限の確認が不十分で、登録ユーザーによってプラグインの設定を更新されるおそれがあるという。
くわえて同機能においてタイムベースSQLインジェクションの脆弱性が存在していた。
開発者は、2018年11月20日に「同1.1.14」をリリース。WebARXは、同プラグインをできる限り早急に最新版へ更新することを推奨している。
(Security NEXT - 2018/12/03 )
ツイート
PR
関連記事
「LiquidFiles」に脆弱性 - FTP経由で権限取得のおそれ
PHP向けDBライブラリ「ADOdb」の「SQLite3ドライバ」に深刻な脆弱性
8月の定例パッチ公開は日本時間8月13日 - 「盆休み」直撃
Palo Alto「GlobalProtect App」に無効化できる脆弱性 - Linux版のみ影響
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性1件を解消
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に