予告より1日前倒し、「Adobe Acrobat/Reader」アップデートが公開 - 脆弱性86件を修正
Adobe Systemsは、「Adobe Acrobat」「Adobe Reader」において複数の深刻な脆弱性に対処したセキュリティアップデートをリリースした。悪用は確認されていない。
当初同社では、定例外となる10月2日にアップデートを公開すると予告していたが、さらに1日前倒しとなる同月1日にリリースした。前回9月19日の定例外アップデートよりわずか2週間でのリリースとなった。
今回のアップデートで修正された脆弱性は86件と多く、アドバイザリのIDからも、9月の第2火曜日いわゆる「パッチチューズデー」に公開予定だったアップデートのリリースが遅れたものと見られる。
対象となるプラットフォームは「Windows」「macOS」で、脆弱性が悪用された場合、コードを実行されるおそれがあるが、悪用は確認されていない。

リリースされたアップデート。いずれも30日以内の更新が呼びかけられている(表:Adobe)
(Security NEXT - 2018/10/02 )
ツイート
PR
関連記事
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開

