Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

覆面調査サービスに不正アクセス、PWなど漏洩 - WAF設定ミスで攻撃防げず

MS&Consultingは、同社が運営するショッピングリサーチサービスのウェブサイトが不正アクセスを受け、一部登録者情報が外部に流出した可能性があることを明らかにした。

5月2日2時過ぎより同日13時半前にかけて同社が運営する「ミステリーショッピングリサーチ」が不正アクセスを受けたもの。「SQLインジェクション」攻撃によるもので、登録者のメールアドレスやパスワード、電話番号など6119人分が流出したおそれがある。

同社が5月10日に開催した定例会議において、サーバのログを確認したところ、不正アクセスへ気が付いた。調査を行ったところ同月13日に情報流出が判明したという。

同社では、ウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)を導入していたが、設定に誤りがあり、海外子会社向けのモニター登録サイト経由で攻撃を受けたという。

同社では、対象者に関するパスワードを変更。対象者にメールで通知した。また個人情報保護委員会やプライバシーマーク制度を運用する日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)に対して報告を行ったとしている。

(Security NEXT - 2018/05/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
人事データやメールの不正閲覧で職員を処分 - 奈良市
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
登録者にフィッシングメール、メアド流出か - フォトクリエイト
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース