サイト改ざんで別サイトへ誘導 - 聖マリアンナ医科大東横病院
聖マリアンナ医科大学東横病院のウェブサイトが改ざんされ、閲覧すると外部サイトへ誘導されるおそれがあったことがわかった。カルテ情報の流出については否定している。
同院によれば、ウェブサイトが不正アクセスを受けて改ざんされ、閲覧すると外部のサイトへ誘導される可能性があったもの。
同院では5月7日午後に問題のサーバを停止。セキュリティを強化したサーバを再構築し、9日にサイトを再開したという。今回の不正アクセスについて、患者のカルテ情報についてはウェブサイトとは分離して管理しているとし、流出については否定している。
一方、改ざんされていた期間や原因、誘導された際に受ける影響、電子カルテ以外の情報流出などについては明らかにしておらず、取材に対して一切回答できないとしてコメントを避けた。
(Security NEXT - 2018/05/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
海外グループ会社にサイバー攻撃、国内への影響なし - ダイヘン
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
近江八幡市のXアカウントが乗っ取り被害 - DMなどに警戒を
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
サイトが改ざん被害、オンラインカジノへ誘導 - 東京外大
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
システムに不正アクセス、予約者にフィッシングメール - 沼津リバーサイドホテル
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿