「ポイント付与」口実にカード利用者を誘い込む偽サイト
セゾンカードの利用者を狙ったフィッシング攻撃が確認された。ポイントが付与されたかのように見せかけ、偽サイトでクレジットカード情報を入力させようとしていた。

誘導先のフィッシングサイト(画像:フィ対協)
セゾンカードの会員向けサービス「セゾンNetアンサー」を装うフィッシングメールについて、フィッシング対策協議会に複数の報告が寄せられており、同協議会が注意喚起を行ったもの。
フィッシングメールは「Saison Net Answer - Saison Card」との件名で送信されていた。
メールの本文では、7500円相当のポイントが付与されたかのような内容を記載。
ポイントの受領を口実にフィッシングサイトへ誘導し、クレジットカード番号や有効期限、セキュリティコードを入力させようとしていた。
(Security NEXT - 2018/02/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
インシデントが前四半期比37.3%増 - サイト改ざんが約2.4倍
一部利用者でメールアドレスが変更される被害 - So-net
学生や教職員のアカウント情報が暗号化被害 - 東海大
婚活イベント情報サイトから情報流出 - フィッシング調査から判明
【特別企画】使える「脅威インテリジェンス」とは - 単なる情報ソースで終わらせないために
RSSフィードが改ざん、外部サイトのリンク混入 - リョーサン菱洋HD
フィッシング報告、過去最多の水準続く - 4分の1が証券関係
先週注目された記事(2025年5月4日〜2025年5月10日)